2019年2月の運勢

2月は丙 寅 二黒土星(ひのえ とら じこくどせい)の月です。 天の気(政治、世界経済など)は丙 ①明るく明確である →これまでの動きや結果が明るみに出てくる ②大義の元での展開 →大きなテーマの中で物事は動く 地の気( […]

2019年1月の運勢

1月は乙 丑 三碧木星(きのと うし さんぺきもくせい)の月です。 天の気(政治、世界経済など)は乙 ①水面下での成長 →目に見えなくても力強く伸びていきます ②右往左往 →表にはまだ出れず横に展開していく   […]

生気と活気について

地球上でに存在する気には大別して 自ら発する生気 環境から受ける活気 の2種類が同時に存在してます。   では、ここで質問です。 どちらの気が先に存在しているでしょうか? (同時に存在すると言った先から矛盾する […]

鑑定と占いの違い

鑑定とは? 気学は天体学としての理論が確立した学問です。 当たり外れという概念がそもそもありませんので占いではなく鑑定という表現が適切です。    占いとは?  そもそも占いとは物事の裏の成り立ちを探ることを意味します。 […]

ら行

【 り 】 輪重 年盤と月盤が同じ星の配置の場合に限り起こる。 陰陽が反転した結果が後天定位と同じ星の場合、そこでの反転が発生し、その結果が年盤の星と同じとなり、反転を無限に繰り返す。 吉凶共に効果が非常に大きくなる。 […]

は行

【 は 】 破壊殺 五大凶方のひとつ。 遁甲盤上で十二支の対中方位を指す。 予定していた物事や結果が破壊される。 八白土星の象意(抜粋) 五行は土 十干は無し 十二支は丑寅 方位は北東 季節は冬〜春の切り替わり 時間は2 […]

な行

【 な 】 納音 生まれの干支によって決定される。 その星の内なる声のようなもの。 【 に 】 二生の関係 先天定位と後天定位の並びから出される転生の流れ。 身内で同じ関係があった場合は前世も同じ関係であったと言える。 […]